水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

令和元年5月31日(金) 「イングリッシュタイム」

今日の朝学習「イングリッシュタイム」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

h本日の給食 令和元年5月30日(木)

☆鶏肉のてり焼き
☆じゃがいもとあつあげの煮もの
☆ごまかかいため
☆ごはん
☆牛乳

〇たけのこは、竹の若い茎の部分を野菜として食べるものです。芽が地面から出る前に、土が盛り上がってくるのを目安に掘り出します。たけのこの旬は4月から5月にかけてです。

〇煮ものに、ラッキーにんじん☆♡❀が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年5月30日(木) 「児童集会」

今日は、講堂で3年生・5年生ペア学年の児童集会がありました。
活動内容は、ビンゴゲームです。子ども達は、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生_R1.5.30(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩絵の具を使った作品です。

図書館開放 令和元年5月29日(水)

毎週水曜日は、朝の時間に地域の図書ボランティアの方々に来ていただいて、読み聞かせをしています。その後は、図書室に残って、こうして本の修理をしてくださっています。みなさんも本を大切に扱いましょうね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 手洗い週間(〜6/14(金))
6/11 プール清掃
6/12 クラブ活動 (アルバム写真)
6/13 プール清掃予備日  お話会2年 ソフトボール投げ(全学年)  心臓検診(二次)午後
6/14 国際クラブ(参観 調理実習) SC