かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

1年 音楽科「拍にのって歌おう」 5月29日(水)

 「しろくまのジェンガ」の曲に合わせて、手拍子を打ったり、カスタネットを鳴らしたりしました。

 ジェンガのリズムに慣れてきたら、次はグループになって体を動かしました。

 子どもたちは楽しそうにリズムに乗って、息をそろえてジャンプをしたり、ステップを踏んだりすることができました。
画像1 画像1

林間学舎の手紙について 5月29日(水)

 本日、5年生児童に配付しました。

 林間学舎説明会を6月24日(月)午後4時より、視聴覚室〔4号館2階〕で行います。

 また、林間学舎への参加希望の確認をさせていただきますので、「林間学舎参加申込みについて」の申込書にご記入の上、6月5日(水)までに担任へご提出ください。

手紙はこちらからも、ダウンロードできます。

林間学舎説明会のご案内

林間学舎参加申込みについて

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会科「食糧生産を支える人々」 5月28日(火)

 タブレットパソコンを使って学習しました。季節に関係なく、多くの野菜が一年中、売られているのはなぜだろう?という疑問から、その理由やハウス栽培の利点などについて調べました。
 最後には、自分たちが調べたことを持ち寄って、話し合い、文章メモを作成しました。次回は、ペアの友だちと伝え合う活動を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 家庭科「エプロンづくり」 5月28日(火)

 エプロンの布地の端を三つ折りにし、アイロンで折り目をつけてミシンで縫っていきました。ミシンやアイロンの使い方にも慣れてきました。
 ぜひご家庭でも、アイロンがけのお手伝いがあれば頼んでみてください。
画像1 画像1

6年 「視写」 5月28日(火)

 火曜日の清掃後の学習時間には、視写をしています。
 今日は、「正確に、ていねいに書くこと」をめあてに行いました。一文字一文字を丁寧に、集中して書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 クラブ活動
6/14 漢字検定
6/16 日曜参観
6/17 代休
6/18 プール開き
心臓2次検診
まちかど号
6/19 社会見学6年(ピース大阪・歴史博物館)
読み聞かせ4年

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

PTA活動