ゴムの力を調べよう(3年6組 6月13日)「輪ゴムののばし方を変えると?」「輪ゴムの本数を変えると?」 みなさん、結果はどうでしたか? たてわり集会(6月6日,13日)たてわり班は、赤・緑・黄・白の4グループに分かれていて、各12班ずつ全部で48班あります。どの班にも1〜6年生がいて、異学年で交流したり協力して活動したりする場になっています。 各班の班長は、事前に集まって、活動開始のための準備を進めていました。 →たてわり班長会議(5月23,24日) 準備完了!(6月12日)プールの中はもちろん、プールサイドやシャワー、洗体漕、足洗い場、トイレ、プールに上がる階段や更衣室もきれいにしました。清掃後、ろ過機や循環ポンプの最終チェックと操作方法の確認も行いました。 これで準備完了! 水泳学習は、17日(月)から始まります。 歯科検診(6月12日)9:00開始で、昼食をはさみ、終了時刻は14:00前でした。歯科医師の先生方は、単純計算で1人あたり300人以上の児童の検診をしていることになります。本当にお疲れ様でした。 虫歯等があった児童には、7月初旬に「歯・口の健康診断結果のお知らせと受診のおすすめ」のプリントを配付します。できるだけ早く歯科に行って検査・治療するようにしてください。治療等が済みましたら、「受診結果報告書」を学校に提出してください。「受診結果報告書」は、「歯・口の健康診断結果のお知らせと受診のおすすめ」についています。 阿倍野消防署見学(4年 6月10日)水消火器は、薬剤の代わりに水が出る、訓練用の消火器です。「ピン・ポン・パン」で的めがけて放水! 消火器の使い方「ピン・ポン・パン」、4年生のみなさんは覚えているよね? 「煙テント」とは、火災時の煙が充満した室内を体験できるものです。テントに入ると、真っ白で何も見えません。もちろん訓練用の無害の煙ですが、煙の恐ろしさを十分感じることができました。 |