鷹合フェスティバルに向けて
今日の5時間目は、鷹合フェスティバルに向けての第4次です。看板や準備物も出来上がってきました。たてわり班での協力もいい感じです(^O^)
明日の午後は、金曜と入れ替わりになります。金曜日には、お店のリハーサルもして、土曜日の本番を迎えます(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月5日(水)![]() ![]() ・もずくとオクラのとろり汁 ・和梨の缶詰 ![]() ![]() 今日の給食 6月4日(火)
本日の献立 ・スパゲッティミートソース
・きゅうりのバジル風味サラダ ・黒糖パン ・牛乳 今日のキュウリは、バジルの風味がきいていて、おいしかったんです(笑)藤原さんとも「これなら、いける!」と。ワインに合うと思いました(^O^) 今日は、気温は昨日ほど上がっていなくても湿度が高く、ムシムシしていて、暑さに慣れていない体には、熱中症の危険も想定されるので、エアコンや扇風機でしのぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鷹合フェスティバルに向けて
各たてわり班グループのお店の紹介ポスターができあがりました。防火扉の紹介コーナーで掲示されています。フェスティバルに向けて、気持ちが盛り上がってきています(^O^)
![]() ![]() 教室の小動物
クラスによっては、金魚やメダカ、ザリガニなどの生き物を育てています。お祭りの金魚が、いつのまにやらフナに近い大きさにまで育っているクラスもあります。
おじいちゃんが育てているメダカをクラスにもってきてくれた子どももいます。それぞれクラスの生き物係さんが中心にお世話をしながら、命の大切さを学ぶ機会になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |