カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
授業公開
6年 社会見学 奈良2
6年 社会見学 奈良
クラブ活動 屋外運動
ミナクルパーティーに向けて
竹馬大会 低学年
2年 生活科 野菜を育てよう
竹馬大会
安全教室の実施
今日は「時の記念日」です
やったー! 優勝
土曜授業(1年生)
土曜授業(3年生)図画工作
土曜授業(5年生)算数
土曜授業(2年生)
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
パエリア最高〜
みんなで一緒にパエリャ作り。
シェフの指導で大成功!
シェフの作ったパエリャも美味しかったです。
なかなか自宅では難しいですね!
5月29日の給食
今日の献立は、プルコギ、とうふのスープ、チンゲンサイともやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳でした。
プルコギは、牛肉とたまねぎ、にらをしょうが、にんにく、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまで下味をつけて焼き物機で焼いたものです。
子どもたちにも人気の献立でした。
スペイン村到着
名阪国道のリニューアル工事のため1時間と少し到着が遅れましたが、天候、気温は最高です。
今からパエリアを作ります。
できあがりが楽しみです。
6年 修学旅行
天候に恵まれ、6年生が元気に出発しました。
1泊2日、楽しんで元気に帰ってきます。
子どもたちの安全確保について
今朝、川崎市で、スクールバスを待っていた小学生らに、男が包丁で切り付け、多くの死傷者が発生するという痛ましい事件が発生しました。ご家族や関係者の方々の心情を察しますと心が痛みます。
各学級において、登下校時の安全確保と防犯意識の向上に向けて、以下の点に留意して指導しました。
今回の事件のように、すべての事案について防犯できるかはわかりませんが、学校としても防げるものは防ぐ努力を重ねてまいります。ご家庭におかれましても、今一度ご指導いただきますようにお願いします。
・「いかのおすし」の確認(先日の防犯指導で警察官から指導)
1. 知らない人にはついて行かない。
2. 知らない車や悪い誘いには乗らない
3. 「たすけて」と大声をあげる。
4. すぐ逃げる。
5. 大人に知らせる。
・危険を感じたら、子ども110番の家や店に逃げ込む。
(普段からどこにあるか、確認しておいてください)
本日については、教職員で可能な範囲で下校時に巡視を行います。
9 / 23 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
95 | 昨日:188
今年度:971
総数:356889
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習調査」の結果
令和3年度結果
平成31年度(令和元年度)
令和4年度 結果
進学先中学校とその校区小学校
東淀中学校HP
豊里小学校HP
豊新小学校HP
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会HP
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
事務室からのお知らせ
令和元年度4・5月分給食費の納入について
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト