増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

きみにきめた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はポンポンをもって踊ります。
ぴたっと止まるポーズ、ノリノリで踊る部分、見所がたくさんあります。

大玉ころがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は団競の練習をしていました。
自分たちの身長と同じくらいの直径の大玉を友だちと協力して運びます。

第一回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習もいよいよ佳境に入りました。
金曜日からは、全体練習が始まりました。
一回目の全体練習では、開会式の練習や入場行進の練習をしました。
児童会や応援団の子どもたちが、ひとりひとり役割を全うしていました。

5月24日(金)の給食の献立

画像1 画像1
5月24日(金)の給食の献立

●カレースパゲッティ
●キャベツのひじきドレッシング
 塩ゆでしたキャベツに、ひじき入りのドレッシングをかけてあえています。
●バナナ
●黒糖ロールパン
●牛乳

5月23日(木)の給食の献立

画像1 画像1
5月23日(木)の給食の献立

●プルコギ
 牛肉にしょうが、にんにく、コチジャンやすりごまなどで下味をつけ、たまねぎとニラをあわせて焼いています。
●とうふのスープ
●チンゲンサイともやしのゆずの香あえ
●ごはん
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/17 社会見学4年(消防署)
6/18 登下校1年 PTA地域登校指導
6/19 しょっきピカピカの日
6/20 クラブ活動(アルバム撮影) 国分公園たんけん1年 110周年記念事業委員会
6/21 全校遠足予備日 C−NET PTA成人教育社会見学(あべのタスカル) 体育施設開放運営委員会 市人教教育研究大会
6/22 大阪市人教人権教育研究大会(分科会)