増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

5月30日(木)の給食の献立

画像1 画像1
5月30日(木)の給食の献立
●牛肉と大豆のカレーライス
 大豆煮を加えたカレーライスです。豆が苦手な児童でも、カレーライスに入れることで食べやすくなっています。
●レタスとコーンのサラダ
●ヨーグルト
●牛乳

児童集会 伝言ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週木曜日の集会は、集会委員会が企画したゲーム「伝言ゲーム」です。
にこにこ班ごとに言葉を伝えていきます。
最初はぎこちなかったですが、徐々にスピードに乗って楽しくできるようになりました。

「なまむぎ なまごめ なまたまご」正確に言えたかな?

5月29日(水)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(水)の給食の献立

●あかうおのしょうゆだれかけ
●みそ汁
●えんどうの卵とじ
 「卵」の除去を行うことができる個別対応献立です。えんどうは、給食室でひとつひとつ、さやから豆をとりだし調理しています。給食室前に置いてあったふくろいっぱいの「さや」の量に、子どもたちは驚いていました。
●ごはん
●牛乳

第二回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA競技の後は、閉会式の練習もしました。
児童会が立派に進行をしてくれています。
どきどきの得点発表。当日はどんな結果になるのかな。

第二回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週が明けて今日の一時間目は第二回目の全体練習です。
今日は、PTA競技「大玉送り」の練習をしました。
低学年と高学年の2チームに分かれてそれぞれ2回戦ずつ行います。
力強く送りすぎて脱線しそうになったり、ハラハラするシーンが何度もありました。
当日は、保護者の方も参加してくださるので、盛り上がること間違いなしです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/17 社会見学4年(消防署)
6/18 登下校1年 PTA地域登校指導
6/19 しょっきピカピカの日
6/20 クラブ活動(アルバム撮影) 国分公園たんけん1年 110周年記念事業委員会
6/21 全校遠足予備日 C−NET PTA成人教育社会見学(あべのタスカル) 体育施設開放運営委員会 市人教教育研究大会
6/22 大阪市人教人権教育研究大会(分科会)