ホタル 成虫になりましたクラフティを食べました
本日の献立は、「ケチャップ煮・さんどまめのソテー・りんごのクラフティ・食パン(りんごジャム)・牛乳」でした。
ケチャップ煮は、鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも等が入った、ケチャップ味の煮もの料理でした。 さんどまめのソテーは、下茹でした生の三度豆を、塩、こしょうで炒めた、炒めもの料理でした。 りんごのクラフティは、ミニバットの底にコーンフレークを敷き、その上に小麦粉、鶏卵、砂糖、クリーム、りんご缶で作った生地を流し入れ、焼きもの機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。クラフティはフランスの伝統的なタルトで、さくらんぼで作ったクラフティが有名だそうです。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は「リンゴの木の上のおばあさん」でした。自分のおばあさんがいないアンディという名の少年が、空想で理想のおばあさんを作りあげる物語でした。 中段の写真は、三度豆を炒めているところです。 下段の写真は、焼き上がったりんごのクラフティです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「トマトが好きなのでケチャップ煮が美味しかった。(4年生)」「三度豆はあんまり好きじゃないけど、がんばって食べた。(5年生)」「クラフティはいい焼き具合で甘くて美味しかった。(5年生)」等がありました。 明日の献立は、「豚丼・湯葉のすまし汁・焼きじゃが・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 児童集会が始まりました
5月30日(木)木曜日の朝は集会委員会による「児童集会」があります。これまでは児童会のあいさつ等があって、まだ始まっていませんでしたが、今日第一回の集会を行いました。
8:30までに講堂に全学年が集合すると、集会委員が舞台の上に並んで「今日は『鶴南レモン』をします。」と声をかけてやり方を見せました。「1年生だけで『鶴南レモン』」と言うと1年生だけがジャンプをして手を叩きます。「男の子だけで」「12月生まれの人だけで」と次々と声がかかって、子どもたちは嬉しそうに飛び上がっていました。 児童が退場した後には、集会委員が集まって反省会をしました。「次はもっと大きな声で言います。」「身振りを大きく見せた方がいいと思いました。」等の意見が出ていました。集会委員会のおかげで、一日が楽しくスタートできます。次回の児童集会が楽しみですね。 救急救命講習会プルコギを食べました!プルコギは、牛肉、たまねぎ、にらをにんにく、しょうが、コチジャン、砂糖、しょうゆ等で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。 とうふのスープは、とんこつスープにとうふ、にんじん、わかめ等が入った汁もの料理でした。 チンゲンサイともやしのゆずの香あえは、茹でたチンゲンサイともやしを、砂糖、塩、酢、ゆず果汁、しょうゆで作った調味液で和えた和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「はじめてつくる かんこくりょうり」でした。子どもでも韓国料理が作られるように、わかりやすく絵で調理方法が載っているレシピ本でした。 下段の写真は、焼きあがったプルコギです。 喫食後の児童の感想には、「プルコギにごまが入っていて美味しかった。(3生 生)」、「プルコギに入っているたまねぎやにらが美味しかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「ケチャップ煮・さんどまめのソテー・りんごのクラフティ・食パン・りんごジャム・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |
|