★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月6日「コロコロガーレ!」《図工》【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今、図工の学習で紙を使った立体工作に挑戦しています。
「ビー玉を転がすと面白い仕組み」を自分で考えて工夫しています。
 トンネルやトラップ、レールやすべり台、アイデアはどんどんわきでてきます。
 出来上がった作品を使って、みんなで遊ぶのが楽しみですね。

6月6日「ホウセンカの植え替え」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホウセンカの種から子葉が出て、葉も出てきたので、ポットから植木鉢に植え替えをしました。

 少しだけ頭を出てきている葉を見て、
「葉っぱの赤ちゃんや〜」
とホウセンカをそっと移していました。

 水をたっぷりあげて
「どんどん大きくなってね」
 と声をかけるこどもたちでした。

6月6日「委員会活動」【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は委員会活動でした。
 
 日々の活動内容の確認や日々の仕事の練習など、委員会によってさまざまな活動をしていました。
 
 明日からの委員会活動を頑張りましょう。

6月6日「公園たんけん」【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区内の公園をたんけん!
 
 みんなで使うものを班で探し、公園の中にはたくさんみんなで使うものがあることを発見しました。
 
 自分たちの発見をお友だちにも伝えるために発表をしました。
 
 班で協力して発見し、発表も頑張っていました。

6月6日「前期代表委員会の紹介」

画像1 画像1
今日の児童集会では前期代表委員会のメンバー紹介をしました。学校行事等で紹介は今日になってしまいましたが、先日行われた運動会のスローガンを考えたり、掲示物の作成をしたりと既に多くの場面で活躍しています。豊崎小学校をより良くするために頑張ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 英語学習
体重測定4・5・6年
栄養指導3年
6/19 栄養指導4・5・6年
体重測定1・2・3年
6/20 英語学習
避難訓練(不審者想定)
クラブ活動
6/21 C-NET3〜6年
えほんのじかん
社会見学3年
6/23 豊崎わくわくフェスティバル
6/24 代休