手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

春の深まり

画像1 画像1
画像2 画像2
藤棚の藤が咲いてきました。暖かさも加わって、春が深まっています。桜の木の中で一本だけ咲くのが遅かったのですが、その分長い間花を楽しむことができました。人も植物も早い・遅いはあるのだと思います。早くても遅くてもいい、それぞれに良さがあります。

楽しい体育・3年生

画像1 画像1
3年生は体育館で「猛獣狩りに行こうよ」をしていました。楽しみながら、体を動かして、いろいろな運動に親しんでいます。

春の自然観察・4年生

画像1 画像1
4年生春の自然観察をしていました。温度計や虫眼鏡を持って、いろいろなところで観察していました。実際に見て発見することが大事です。

植物の観察・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し暑いくらいのお天気になってきました。5時間目に2年生が生活科で春の花などの観察をしていました。細かいところまでしっかり見て描いていて、いろいろなことに気づいています。

給食当番は整列して

画像1 画像1
各学級の給食当番は、担任の先生の後をきちんと整列して給食室に向かいます。お助け係もついてきている学級もあり、協力しておかずや食器などを安全に運びます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 クラブ活動なし
6/19 図書館開放
栄養指導2年
6/20 プール掃除
図書館開放
6/21 フェスティバル準備
図書館開放
栄養指導1年
6/22 大道南フェスティバル
6/24 プール開き
林間保護者説明会