栄養指導(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物を3つのグループに分けます。「ちやにくやほねになる(からだをつくる)」「エネルギーのもとになる」「からだのちょうしをととのえる」の3つです。 子どもたちも黒板にカードを貼りながら楽しそうに学習していました。 プール開き
6月19日(水) 今日はプール開きです。
晴天の下入るプールは、とても気持ちよさそうでした。今年度最初のプール水泳は、2時間目に入った中学年でした。【写真左】 そのあと3時間目に低学年が入りました。1年生も初めての大きなプールでしたがとても元気よく楽しそうでした。【写真中】 高学年は、5時間目に入りました。久しぶりのプールでしたが、蹴伸びなどとても上手にできました。【写真右】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() 今日の朝会では、校長先生から、まず、昨日の事件の話がありました。あってはならないことだけれど、自分の命を自分で守ることが大切です。また、水曜日から始まるプール水泳では、先生の話をよく聞くこと、自分なりのめあてをもちましょうという話がありました。 看護当番の先生からは、今月の生活目標である「気持ちの良いあいさつをしよう」について、特に今朝元気よく自分からあいさつのできていた人が褒められました。みんな進んで元気なあいさつができるといいですね。
|