学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

2年生(73期生)体育大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
来週におこなわれる体育大会に向けて着々と準備を進めています。
本日6時間目は学年種目「絆リレーZ」の練習を初めてグラウンドでおこないました。練習では赤団の勝利でしたが、当日はどうなるでしょうか・・・。楽しみです。

リレー競技の前には学年でダンスを踊ります。リーダーを中心に振り付けから考えました。また、放課後には学級旗を有志メンバーで作成中です。来週の体育大会に向けて色々な所で頑張っている仲間がいます。

西成警察の方と一緒に「防犯ボランティア」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども防災プロジェクトチーム(子防プロ)で活躍する1・2年生が、西成警察の方と一緒に「防犯ボランティア」に取り組みました!

鶴見橋商店街にあるスーパー「越前屋」の前をお借りして、“ひったくり防止カバー”や特殊詐欺被害防止に関わるチラシやティッシュを、鶴中生が元気よく配りました。

初めのうちは「どうやって声かけしたらええんかなぁ…」と不安げに友だちと会話する生徒が多かったですが、時間が経つにつれて「もうティッシュ配り終えた!」「もっとボランティアしたかったなー」という声も聞こえてきて、最後はみんなが笑顔で前向きに取り組むことができました。

この機会を下さった西成警察の方々はじめ、地域の皆様もご協力下さって本当にありがとうございました。

子防プロで実施するボランティア活動は、今年度はこれが初めてです。自分からすすんで人のために行動できる心が育つよう、これからも活動を続けていきます!

書写の授業スタート!

画像1 画像1
1・2年生の書写がスタートしました。

1年生は、楷書の「天地」。2年生は行書で「初志」という字にチャレンジしました。

集中して取り組めた生徒が多かったです。

文化祭に素晴らしい字を展示できるように少しずつ上達してほしいです。

まだ道具をそろえていない人が、数名いました。

来週までに準備をよろしくお願いします。

74期生(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会に向けて放課後に有志で集まってもらった子どもたち中心に「学級旗」の作成を行いました‼

たくさんの子どもたちが集まり、一生懸命「学級旗」の作成をしていました。
みんなでどんな風にしようかと話し合いながら、楽しく取り組んでいました♪

6月7日にある体育大会に向けて、74期生(1年生)の子どもたち一丸となって体育大会を成功させたいです!

1・2年生 書写について

国語科より連絡いたします。

>>>

明日から1・2年生の書写がスタートします。

墨で制服が汚れたら困るという生徒には、体操服に着替えるように連絡しています。

書写は毎週水曜日、10月の文化祭のころまで続ける予定です。

持ち物や日程など詳細については、4月に国語の授業で配布した書写予定表をご確認ください。

まだ道具をそろえていない人は、準備をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 3年生 チャレンジテスト
6/24 期末テスト
6/25 期末テスト