★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

6月18日「植物と養分」《理科》【6年生】

画像1 画像1
 人間は食事をすることによって、栄養を取りますが、植物はどうなのかについて学習しました。
 日光に当てた葉と当てていない葉、それぞれを茹でで柔らかくし、ヨウ素液の反応を確認しました。日光を浴びた方はデンプン反応が見られ、青むらさき色に変化しました。
 デンプンが植物の養分になることと、デンプンを作るには日光が必要なことを知ることができました。
画像2 画像2

6月17日 「栄養指導」【2年生】

画像1 画像1
 今日は栄養指導がありました。

 食物の『赤、黄、緑』の働きを意識して、好き嫌いなく食べてほしいです☆
画像2 画像2

6月17日「社会見学」【3年生】

 待ちに待った社会見学の日です。

 スカイビルに到着し、天空美術館へ。いろいろな作品にふれ、
「この金色と銀色がとってもきれいですき〜」
「この絵とこの絵はつながっていて…この手はこの人の手じゃないかな〜」
「ミサイルや戦車があるから戦争のことを表してる!」
と思ったことを友だちと伝え合っていました。

 事前授業で教えていただいた作品にも出会い、
「思ったよりも大きかった!」
「映像と本物では迫力がちがった!!」
と実物をみて驚いていました。

 お弁当を食べた後は、空中庭園へ。
「大阪城が見えた!」
「京セラドームもあった!」
 豊崎小学校も発見できました。

 お天気にも恵まれ、大阪市の様子をしっかり観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日「たべもののなまえをしろう」【1年生】

 今日は栄養指導の先生に来ていただき、食べものについて学習しました。
 
 食べものの名前についてしっかり知ることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 本日の登校について

昨日お知らせしました吹田市の事案についてです。

午前7時前に犯人が逮捕されましたので、通常通り、集団登校してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 英語学習
避難訓練(不審者想定)
クラブ活動
6/21 C-NET3〜6年
えほんのじかん
社会見学3年
6/23 豊崎わくわくフェスティバル
6/24 代休
6/25 プール開き
6/26 能楽鑑賞会5年
豊崎中学部活動体験6年