保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

明日の対応について

教育委員会から通知がありました!報道発表を見てください!

プール指導 始まりました!

6月13日(木)からプール指導が始まりました。
本格的な暑さはまだで、少し肌寒いですが、子どもたちはうれしそうにプールに入っています。
安全に配慮して行いますので、水泳カードの提出などのご協力お願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関目ドッジ 低学年

6月12日(水)の15分休み時間に、1,2年生が「関目ドッジ」を行いました。

運動委員会が行う初めての企画で、1、2年生全員参加で行いました。委員の児童が、やさしくルールを教えたり、補助をしていました。みんな笑顔で、楽しんでいました。今後、中学年、高学年と続いて行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(鶴見焼却工場) 4年

6月11日(火)に4年生は、鶴見焼却工場に社会見学に行きました。

初めに話とDVD鑑賞のあと、焼却場内を見学しました。集められたゴミを大きなクレーンでつかむ「ゴミピット」では、迫力満点で歓声を上げていました。

この後もパッカー車体験などで4年生は、ゴミや環境について学んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プランター植え替え

先日、PTA学級委員会の皆さんが、正門前外柵にあるプランターの植え替えをしていただきました。

パンジーから暑さや乾燥に強いポーチュラカのお花にかわりました。秋まできれいなお花が並びますので、皆さん楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30