2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

本校 正門前歩道の拡幅

画像1 画像1 画像2 画像2
本校正門前の歩道は、1000人以上の児童が登校するのに十分な広さがありませんでした。
昨年度の工事で、歩道の広さを約2倍に広げ、交差点付近もスペースを広めに取りました。子どもたちの登校がスムーズになりました。

教育委員会・都市整備局の担当、地域の皆様のご尽力もあり、大規模な工事が実現したことを感謝申しあげます。また、近隣にお住いの皆様には、工事の騒音に加え、歩道の通行制限等、たいへんご迷惑とご不便をおかけしましたが、環境整備にご理解くださり、ありがとうございました。

今後も引き続き、子どもが安全に過ごすことができる環境づくりを進めてまいります。

初めての給食(一年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

初めての給食(一年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

初めての給食(一年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食のスタートです。一年生にとっては、初めて食べる給食となります。

一年生は、初日からの用意は難しいので、今日は六年生が本校からお手伝いに来てくれました。

静かに待つ一年生は、とても賢いです。準備をする六年生の手際の良さも、さすがです。

子どもたちが小学校で初めて食べる給食は、どんな味だったでしょうか??

平成31年度 着任式 1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期の始業式。
新しい先生、新しい学級に期待を膨らませている本校の3年生〜6年生の様子です。
伊藤校長先生からまずは25名の新転任の先生方の紹介がありました。
そのあと、「元気にあいさつできる子になろう。そしてルールを守って立派に成長できる1年にしよう。」というお話があり、各学年の先生が発表されました。期待と夢でいっぱいの新しい学年、新しい学級での生活がスタートしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 国際クラブ(東)
6/22 土曜授業
林間学習説明会
6/26 クラブ活動(1学期最終)
児童費口座振替日
6/27 臨時休業(G20サミット)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地