本日6月17日の登校について
先ほど、吹田市で発生した事件の犯人の身柄が確保されたとの報道発表がありましたので、児童は通常通りに登校させてください。
授業も、いきいき活動も通常通りに実施いたします。
【お知らせ】 2019-06-17 06:58 up!
吹田市で発生した事案に伴う学校園の臨時休業措置等について その2
要点をまとめます。
本日午前7時の段階で犯人が捕まっていなかったら、児童は自宅待機となります。
午前9時の時点で捕まってなかったら終日休校となります。いきいき活動も中止となります。
午前9時までに犯人が捕まったら、報道発表後登校となります。
誤って児童を登校させないよう報道発表等にご注意下さい。
【お知らせ】 2019-06-17 05:16 up!
吹田市で発生した事案に伴う学校園の臨時休業措置等について
大阪市教育委員会報道発表の内容を掲載します。
令和元年6月16日(日曜日)早朝に吹田市で発生した拳銃強奪逃走事件に伴い、犯人が捕まっていない場合には、集団登下校や地域の見守り、パトロールの強化、部活動朝練の中止等の幼児児童生徒の安全確保の方策について教職員・地域等と連携して進めるため、17日(月曜日)については、大阪市立学校園では次のとおり対応します。
大阪市立の全ての幼稚園、小学校、中学校については、6月17日(月曜日)午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合は、幼児・児童・生徒の登校を見合わせます。
さらに、午前9時の時点で犯人が捕まっていない場合は、終日、臨時休業措置とします。
今後の報道発表等ご注意願います。
【お知らせ】 2019-06-17 05:12 up!
ナップザック作りは楽しいけど四苦八苦
練習布を使ってのミシンの練習を終え、ナップザック作りに入りました。
縫っている時に布がずれては困るので、ずれないようにするために待ち針を打ちました。初めて待ち針を使いましたが、誤って針を指に刺す人もなく、上手に打っていました。そして、進んでいる人は、ミシンを使ってナップザックを縫い始めました。
【5年生】 2019-06-14 18:15 up!
ジャブジャブ、バシャバシャ・・・、1年ぶりのプール水泳
スカッと晴れわたった青空の下・・・とはいきませんでした。どんよりと雲が空一面を覆い、いつもよりも強い風が吹いて、寒〜いプール開きとなりました。
シャワーを浴びると、ブルブルブル・・・。プールサイドに腰をかけて水を浴び、プールの中に入ると、ガクガクガク・・・。それでも、1年ぶりのプールなので、水の感触を確かめながら、水慣れ、け伸び、バタ足、クロールをしました。最後に、自由練習をすると、子ども達から大きな歓声が起こり、笑顔がたくさん見られました。
【5年生】 2019-06-14 18:13 up!