リレー・5年生
運動場で5年生がリレーをしていました。バトンパスがずいぶん上手になってきました。運動会の全員リレーはきっと見応えのあるものになるでしょう。子どもたちは勝っても負けても、気持ちのいい声援を送っていました。
【お知らせ】 2019-06-19 09:36 up!
算数の学習・1年生
1年生が算数で引き算の学習をしていました。いよいよ式と答えをノートに書いていきます。みんなしっかりと考えて発表していました。
【お知らせ】 2019-06-19 09:33 up!
今日の給食
今日の給食の献立は、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、海苔の佃煮、ご飯、牛乳でした。豚肉には味噌や練りごまなどの味つけがよく染み込んでいておいしかったです。すまし汁はだしがよくきいていて、キャベツやたけのこの食感が楽しめました。海苔の佃煮は、風味よく仕上げられていて、ご飯がどんどん進む献立でした。
【お知らせ】 2019-06-18 13:47 up!
生活科(1年生)
アサガオの成長をスケッチしています。葉っぱを触ったり覗き込んだりしながら、描いています。いつも水をあげているから、どんどん成長しているね!
【お知らせ】 2019-06-18 12:08 up!
特別支援訪問授業
4年生が、発達障がいについての訪問授業を受けました。人によって、見え方やきこえ方が違ったり、今何を言われているのかが理解できにくいことがあることを教えていただきました。また、世界的な有名な人の中にも、発達障がいの人がいて、それでも活躍しておられること、その人が何に困っているかを周りが知って、助け合うことが大事だと教えていただきました。人に伝えるときには、具体的、視覚的、肯定的であることが大事、相手の気持ちを理解できる人になってほしいと言われました。子どもたちがこれから、学習していく中で、一番大切なことを学んだいい体験になりました。
【お知らせ】 2019-06-18 11:53 up!