3時間目、1〜3年生を対象に、阿倍野警察署の人たちが防犯教室をひらいてくださいました。
着ぐるみの「れいちゃん」が、誘拐犯に様々な誘いをかけられて、連れて行かれそうになります。そこで、子どもたちは、大騒ぎ!「行ったらあかんー!」「危ないー!」など、それぞれ必死になって、れいちゃんに声をかけて、引き止めていました。
その後、警官とれいちゃんと子どもたちで、誘拐犯の似顔絵を作成して、その似顔絵を手掛かりに誘拐犯は逮捕されました。警官が、捕まった誘拐犯に、連れ去りやすいタイプの子どもを聞き出し、一人で行動しないことや、大声を出すことを教えてもらいました。
最後に、映像を見ながらクイズに答えて、復習しました。
近年、学校における事件・事故が連続して発生し、大きな社会問題となっています。これら事件・事故の発生を未然に防止するためにも、とてもいい勉強になりました。みなさん、しっかり覚えておきましょうね!