2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
書道クラブ 筆作り
二年生の図画工作科
水泳学習
タブレット学習
土曜参観(本校)
給食のようす
給食のようす
今日の献立です。
6年 歯と口の健康教室
本校 交差点付近の電柱等の撤去について
本日(6/17)の登校について
吹田市で発生した事案に伴う臨時休業措置について
4年生 社会科 パッカー車体験2
4年生 社会科 パッカー車体験
4年生遠足3
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 遠足6
東大寺 大仏殿を見学。大仏や大仏殿を作った昔の人の技術力の高さに感心する姿も見られました。
大仏殿に入る前には東大寺ミュージアム前の大仏の実物大の掌も見学。すぐ目の前に実物大の掌があると、その大きさがよくわかります。
6年生 遠足5
東大寺南大門に向かいます。
朝の雨のおかげか、観光客はやや少なめのように感じます。
南大門をくぐり、東大寺に向かいます。
6年生 遠足4
興福寺付近を歩いています。天気はどんどん良くなってきます。鹿のお出迎えに子どもたちは大興奮です。
6年生 遠足3
奈良駅に到着。せんとくんと行基像が子どもたちを出迎えます。
雨はすっかり上がり、天候は薄曇りです。時折、柔らかい日差しが降り注ぎます。涼しくて気持ちが良いです。
6年生 遠足2
鶴橋に到着。これから近鉄電車で奈良に向かいます。
環状線の中での子どもたちのマナーがとても良く、「さすがは6年生!」と感心しました。
16 / 26 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
93 | 昨日:63
今年度:67110
総数:1098901
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/27
臨時休業(G20サミット)
6/28
臨時休業(G20サミット)
7/3
委員会活動
スクールカウンセラー従事日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
ともぶちだより6月号
ともぶちだより5月号
お知らせ
土曜授業 緊急時引き渡し訓練について
給食だより
給食だより7月号
給食だより6月号
給食だより5月号
給食だより4月号
保健室
食育だより5月号
食育だより4月号
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト