増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

6年生★ミシンを使ってエプロンを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組では、家庭科室でミシンを使ってエプロンを作っていました。
どこを縫うのかを明らかにするために、アイロンをかけ、しつけ縫いをした後はいよいよミシンで縫っていきます。時には保護者の方のサポートも借りながら、エプロンの形に近づいてきました。完成が楽しみです。

5月17日(金)の給食の献立

画像1 画像1
5月17日(金)の給食の献立

●じゃがいものミートグラタン
 じゃがいもにケチャップ味のミートソースをあわせたグラタンです。焦げ目が香ばしく食欲をそそる、子どもたちに人気の献立です。
●スープ
●きゅうりのピクルス
●レーズンパン
●牛乳

楽しくおどろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年、運動会の練習が本格化しています。
今日は、一年生が講堂で体型移動の練習をした後、運動場で通し練習をしていました。
みんなが大好き「♪パプリカ♪」の音楽に合わせて体を大きく使って踊ることができました。

はくを かんじて あそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室からは、楽しそうな歌声が聴こえてきます。
「♪○○さん♪」「はあい♪」
手をつないでなべなべそこぬけなど
今日は、音楽やリズムに合わせて体を動かしながら、歌ったり聴いたりすることで、拍の流れを感じ取ることができました。

タブレットをつかってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では、先週タブレットびらきをしました。
一人ひとりパスワードを入力してログイン。タブレットの約束も確認しました。
2回目の昨日は、写真を撮って、お気に入りの部分にタッチペンでマーキングをしました。
学習の最後には、みんながどんな写真を撮ったのか、どんなところにマーキングをしたのか、大型テレビで確認しました。
お約束を守ってしっかりと取り組むことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
7/2 修学旅行保護者説明会 登下校5年
7/3 安全水泳5・6年 林間前健診5年
7/4 委員会活動 アルバム撮影予備日
7/5 C−NET  PTA実行委員会