本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

光陽支援学校との交流(4年生)

 同じ2、3時間目に、4年生は光陽支援学校との交流会を持ちました。
 初めに、光陽支援学校の先生から、支援学校での学習の様子や、そこで学ぶ子どもたちの事、学校の給食や設備にもいろいろな工夫があることなどを教えてもらいました。
 「同じように町の中にも体の不自由な人のために工夫していることに気付いたことは、ありませんか?」という問いかけには、たくさんの子どもたちが手を挙げて気付いたことを発表していました。
 最後は、城東小学校に来てくれた光陽支援学校の子どもさんと一緒に、歌を歌ったり、リズム遊びをしたりして、楽しく過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

食に関する学習(6年生)

 7月1日(月)G20大阪サミットも無事に閉幕し、学校には久しぶりに子どもたちの元気な声が響いています。
 2、3時間目は、6年生が「栄養バランスを考えて食べよう」をテーマに、食に関する学習をしました。
 ご飯などの主菜、野菜や海藻などをたくさん使った副菜、肉や魚を使った主菜。これらの理想的なバランスが、「主菜:副菜:主菜=3:2:1」だと知って、「えー。めっちゃご飯多いなぁ。」「いつもは、からあげとかのおかずの方ががいっぱい。」など声がありました。
 今日の学習を生かして、正しい栄養バランスで食事をとり、健康な生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校施設利用表
7/6 図工室(金管バンド・バトン)9:00-12:00