かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

鷹合フェスティバル 41・42・43・44班(講堂)

「ねらいうて!キッキングスナイパー」の様子です。BGMがずっと嵐で(^O^)
VS嵐だと、「狙い撃ち」なのですが、アラシックの永井先生なので♡
「鷹フェス」と省略した文字を見ると「嵐フェス」と思ってしまう…と(笑)さすが、アラシック。ついつい、河野も講堂滞在時間が長くなりました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷹合フェスティバル 45・46・47・48班(6−2)

「ごろごろどっかんボーリング」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鷹合フェスティバル いろいろ

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班でなかよく、ルールを守って楽しんでいました。お店の宣伝マンもあちこちで活躍していました。

鷹合フェスティバル 閉会式

 楽しい時間は、早く終わってしまう気がしますね。閉会式は、放送での実施です。それぞれの教室で、静かに代表委員からの「終わりの言葉」や「教頭先生の話」を聞くことができていました。

 今回は、2年ぶりに土曜日に実施できたこともあって、たくさんの方々に来校していただくことができ、各お店やさんも大繁盛でした。子どもたちも嬉しかったことでしょう。ありがとうございました。
 
 感想アンケートには「楽しかった」「たてわりでの実施がよかった」「家族みんなで楽しめた」とうれしいお声をたくさんいただきました。今年度で、たてわり班での実施の流れがつかめたので、来年度以降も土曜授業として実施していけそうです(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷹合フェスティバル前日

 今日の6時間目は、いよいよ鷹合フェスティバル準備第5時です。お店をセッティングして、実際にお客さんとお店屋さんに分かれてリハーサルをしました。
 それぞれの、役割の練習もしていました。明日は雨も上がるようですし、楽しい一日になることでしょう(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31