寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

7月1日(月) 今日の給食♪

7月に入って最初の給食は『黒糖パン、牛乳、ポークトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、発酵乳』でした。

スパゲッティは、夏に旬を迎える生のトマトを使用した麺の献立です。
ベーコンをからいりし、さらにオリーブオイルを加え、にんにくをじっくり香りよく炒めることにより、旨みと風味を増しています。
豚肉・たまねぎ・トマト・グリーンピースを具材にして、味付けは塩・粗挽きこしょう・うすくちしょうゆ・乾燥バジルを使用した、シンプルながらトマトの存在感がしっかり感じられる献立でした。
今日、新森小路小学校では、3つの釜を使って調理していただきました。

グリーンアスパラガスのサラダは、新鮮な生のアスパラガスを蒸した後、ワインビネガーを使用したドレッシングで和えたものです。今日は長崎県産のものが届きました。

これらの献立に、発酵乳が1人1本つきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生プール

3年生のプールがありました。
今日はけのび、バタ足、面かぶりクロールの練習をしました。
子ども達は楽しそうに泳いでいました。
3年生は10m泳ぐを目標に頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎゅうにゅう、がんばってのんでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度がスタートして、間もなく3か月が経とうとしています。
1年生も学校にずいぶん慣れ、給食も毎日モリモリ食べているのですが...
牛乳だけは、そういうわけにはいかず。たくさん残って返却される日が続き、担任の先生も頭を悩ませていました。
ところが!
昨日の食育授業のあとから、パワーアップした1年生!!
これまで平均10〜15本残っていた牛乳が、昨日は4本、なんと今日は3本という結果に!!
(残った牛乳の計算は、給食委員会の児童が200mlの紙パック換算をしています)

給食委員会のお兄さん・お姉さんに『がんばったね。』と書いてもらい、みんなとても喜んでいましたよ。
授業で学んだように、からだもぐんぐん大きくなるでしょうね。

6月26日(水) 今日の給食♪

今日の給食は『ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ』でした。

「鶏肉の甘辛焼き」は、鶏肉に料理酒・砂糖・みりん・しょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせてコンベクションオーブンで蒸し焼きにした、ご飯に良く合う毎回好評な献立です。

「みそ汁」は、うすあげ、かぼちゃ、乾燥わかめ、オクラを具材にした汁物でした。

「キャベツの赤じそあえ」は、塩ゆでしたキャベツを、赤じそ・砂糖・しょうゆを合わせた調味液で和えたものです。

今日も暑さに負けず、しっかり食べていました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 1年生★食育〜すききらいなくたべよう〜

本日、1年1組は2時間目、1年2組は3時間目に食育の授業を行いました。
生江小学校の栄養教諭である、三村先生に来ていただき、『すききらいなくたべよう』をテーマに学習に取り組みました。

くまの「みいちゃん」「ころちゃん」「ととちゃん」が登場。
三村先生の紙芝居をしっかりと聞いた後...
・牛乳や魚などの【あか】のたべものをいつものこしていると、
《からだがおおきくならない》
・ぱんなどの【きいろ】のたべものをいつものこしていると、
《ちからがでない》
・スープやぶろっこりーなどの【みどり】のたべものをいつものこしていると、
《かぜをひきやすい》
ことを教えていただき、しっかりとすききらいなくたべることの大切さを楽しく学びました。

授業のおさらいとしてプリントに、
「ぎゅうにゅう」「さかな」「ぱん」「すーぷ」「ぶろっこりー」の5つのたべものの色塗りをしたのですが、1時間しっかり取り組んだので、みんなおおきな花丸をもらっていました。

おわりに三村先生より、『ぎゅうにゅうをのんだらからだがおおきくなるよ〜』と声をかけていただき、いつもは牛乳を全部飲めない児童から『きょうはぜんぶのめた!!』と嬉しい報告が次々と届きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31