☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

ミニトマトの観察

今日は青空がきれいな一日となりました。
2年生は、生活科の学習でミニトマトの観察をしました。
自分が植えたミニトマトをじっくりと観察し、スケッチすることができました。

毎日水やりも頑張っています。どのように成長するか、いつミニトマトの実ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNSの正しい使い方について

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の参観では、SNSの正しい使い方について学習しました。
 ラインでやり取りをしていると、予期しないトラブルが起こることがあります。それは、文字だけのやり取りでは、表情や気持ちが相手に伝わりにくく、誤解を与えてしまうことがあるからです。
 では、どのようにすればトラブルを防ぐことができるのでしょうか。そのことを友達との話し合いを通して考えていきました。
 ラインはとても便利なものです。相手に誤解を与えないように言葉遣いを工夫したり、記号を使ったりして、自分の気持ちや伝えたいことを正しく伝えることができるようにすることが大切だということを学びました。

重要 本日は学習参観です。

画像1 画像1
お越しをお待ちしております。

国語科「随筆を書こう」

国語科では「随筆を書こう」の学習をしています。

体験した出来事や、そこから感じたことや考えたことをウェビングの手法を用いてワークシートに書き込んでいきました。
たくさん書いた題材の中から主題を決めました。
どんな随筆が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・食パン
・いちごジャム
・牛乳
・豚肉と野菜のスープ
・かわりピザ
・ミックスフルーツの缶詰

でした。


<給食にでてくるパン>

・コッペパン
・食パン
・おさつパン
・レーズンパン
・ライむぎパン
・黒糖パン
・パンプキンパン
があります。

コッペパンと食パンには、
マーガリンやジャムなどが
つきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 4小水泳6年
歯と口の健康教室6年
7/8 クラブ活動
7/10 学期末懇談会
7/11 学期末懇談会