☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
3時間目はランチルームで学習です。


ごみの減量に向けた3Rの取り組みや、
ごみの分別を品目別に紹介します。

3択問題が出題され、楽しく学習しています。

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
2時間目の終わりには記念にパッカー車の前で

学年写真を撮りました。

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員が、実際に着用している作業服や安全靴と同じものを

着用させていただきました。

安全に作業できるように工夫されていることを学びました。

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりがごみを車に投入し、

操作ボタンを押すとゴミが崩され、中に入っていきます。

最後は足でボタンを押すと操作がストップされます。

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は2、3時間目にパッカー車の出前授業を受けています。

まずはゴミ収集車の種類や構造の説明を受け、

疑似ごみを使ってのごみの積み込み体験を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 4小水泳6年
歯と口の健康教室6年
7/8 クラブ活動
7/10 学期末懇談会
7/11 学期末懇談会