○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

図書の時間

6月18日(火)

火曜日は図書館補助員の安並先生が来られています。
図書の時間、静かに本を読んでいます。


画像1 画像1

5年 算数

6月18日(火)

5年生の算数は“小数のわり算”です。
小数÷小数を筆算で計算します。
子どもたちは“小数点の移動”をしっかり書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 階段掲示

6月18日(火)

2年生の階段掲示は、図工作品“ひみつのたまご”です。
カラフルな卵の中から、いろいろなものが出てきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

英語モジュール

6月19日(水)

1年生もビデオを見ながら発音できるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

6月19日(水)

「ぞうさんとおともだち」の授業でした。友だちとの関係を考えさせられるほのぼのとしたお話でした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 スクールカウンセラー
あいさつ週間(8日〜12日)
7/9 C-NET(4・5・6年)
7/11 学期末個人懇談会
スマイル集会
7/12 学期末個人懇談会
C-NET(3・5・6年)