7/3 着衣泳(2年生)
楽しみにしている夏休みが近づきました。海や川へ遊びに出かける人もいてると思います。その時に、あってはならないことですが自らの事故を防ぐために、2年生は着衣泳をしました。
服を着た状態でプールに入ると「重い」という声があり、前に歩いて進むときは歩きにくく、後ろに進むときは足を取られる児童もいました。服の中に自然に空気が入り上手に浮くことができている児童もいました。 安全に夏休みが過ごせるように、今日の学習を活用してください。 下には、6年生の着衣泳をアップしています。 7/3 着衣泳(6年生)
楽しみにしている夏休みが近づきました。海や川へ遊びに出かける人もいてると思います。その時に、あってはならないことですが自らの事故をふせっぐために、6年生は着衣泳をしました。
服を着たままでは「泳ぎにくい」「思うように動けない」などの声も上がりました。そこで、服に空気を入れて浮かぶ方法や、ペットボトルで簡単に浮く方法などを学習しました。 7/2 七夕
今年は梅雨入りが大変遅くなり、七夕の飾りをするのが遅れました。昨年は書きたい児童が短冊に願い事を書き、笹に付けました。今年は笹飾りが遅くできませんでした。
「七夕の日が晴れるといいのに」と願っています。 雨の降る日が続いています。健康に気を付けて、残りわずかの1学期を元気に過ごしましょう。 7/1 児童朝会
7月になりました。臨時休業もありましたので、久しぶりに子どもたちが学校に登校しました。今朝の児童朝会では、保健委員会が7月の保健目標「規則正しい生活をしよう」についてお話しました。「早寝・早起き・朝ごはん」を基本に、規則正しい生活をしましょう。
6/26 北区文化芸術体験(5年生)
北区文化芸術体験として、大淀コミュニティーセンターで「能・狂言」を本校を含め5校の5年生でいっしょに鑑賞しました。
最初に謡(うたい)「高砂」の一部を参加した5年生で体験しました。その後、狂言「附子(ぶす)」と能「高砂(たかさご)」を鑑賞しました。言葉や日本楽器、演者の動きなど一生懸命見ていました。 |
|