保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

朝の紙芝居 読み聞かせ

関目小学校では図書委員会が毎週金曜日に1・2年生対象に紙芝居の読み聞かせをしています。

読む紙芝居はクラスによってバラバラですが、季節なども意識して紙芝居を選ぶこともあります。この日も委員会の児童の話を一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌舞伎鑑賞 6年

7月10日(水)に6年生が大阪松竹座に歌舞伎鑑賞に行き、昼の部の3つの話を見学しました。

普段聞きなれない言葉が多く、難しい場面も多くありましたが、イヤホンガイドでの解説を聞きながら観劇することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館 3年 その2

海遊館アカデミーの後は、海遊館の見学です。

様々な海の生き物の様子を見ることができました。普段見ることができない生き物を観察し、気づいたことをたくさんメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海遊館 3年 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会見学で、海遊館に行きました。

まず、海遊館アカデミーでジンベエザメのことについて教えてもらいました。ジンベエザメの大きさやひれなどの生態について学びました。

プール公開授業(1・3・6年)

7月5日(金)にプール公開授業が行われました。

この日は曇り空で、風が吹くと少し寒いくらいでしたが、児童は元気にがんばり、日ごろの成果を見せようとはりきっているようでした。たくさんの参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31