新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。

6年 外国語活動「すきなものを紹介しよう」 5月29日(水)

 今、外国語活動では「自分を紹介する」ことを学習しています。
 今日は、自分の好きな教科とスポーツの言い方を学習しました。
ペアで話したり、グループで話したりする活動では、ほとんどの児童がファイルを見ずに話せていました。
 書く活動でも、ていねいに英語を書ける児童が増えてきています。
 自分の名前、スペル、誕生日、好きな教科とスポーツが言えるようになっていますので、ご家庭でも聞いてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 外国語活動 5月29日(水)

 外国語活動があり、Manuel先生と英語を使った学習を行いました。
「sun」「rainy」など天気などを表す単語を教えてもらいました。その後、英語かるたをして楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 朝の読み聞かせ 5月29日(水)

画像1 画像1
 朝の読書タイムでは、図書館ボランティアの方に絵本を読んでいただきました。

 少し長い絵本も、静かに集中して聞くことができました。

 これから雨が増える時期です。そんな時こそ、すすんで読書に取り組んでほしいと思います。

4年 図工科 「デッサン」 5月29日(水)

 前回のときにかいた傘のデッサンに、柄をつけ足し、傘をテーマにした川柳を添えました。雨の日や、傘に関する思い出をふり返りながら、文章を考えました。
 そして、雨模様のようすをパスで、ぼかしを入れるように塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数科 「わり算の仕方を考えよう」 5月29日(水)

 72枚の色紙を3人で同じ数ずつ分ける方法を考えました。
 これまでに学習したことをふり返りながら、考え方を図で表したり言葉で説明したりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/14 PTAソフトボール大会(大宮中)
7/15 海の日
7/16 まちかど号
7/18 給食終了
地区別子ども会
5限後集団下校
7/19 終業式

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査