○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

2年 体育

4月23日(火)

2年生の体育は、チーム対抗の競走でした。
先生の笛の合図で“スキップ”に変えて走り出すルールのため、急に早さや順位が変わって子どもたちも楽しそうでした。

画像1 画像1

6年 社会の授業

4月23日(火)

6年生の社会科の授業は、古墳時代についての学習でした。

画像1 画像1

図書館開放の校内放送

4月23日(火)

6年生に見守られながら、春から図書委員になった5年生が図書館開放の放送をしました。

画像1 画像1

C-NET 5年

4月23日(火)

ケルビン先生の授業でした。
先生クイズで、好きな色・食べ物・テレビ場組・スポーツなどを英語で当てていました。

画像1 画像1

1年 聴力検査

4月23日(火)

1年生が保健室で機械を使って聴力検査をしました。
小さな音が聞こえると、手を挙げて知らせていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 学期末個人懇談会
薬の正しい使い方講座
7/17 学期末個人懇談会
読書記録の日
7/18 給食終了
大掃除
スマイル集会
7/19 終業式
学校・PTA新聞発行
7/21 林間学習5年(ハチ高原)