3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

5/10 ごみと社会体験学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、出前授業でごみに関する学習をしました。
ごみ収集の歴史、パッカー車の色分け、音楽の区別など、初めて知る内容が多かったようです。3R(リデュース・リユース・リサイクル)という言葉については、言葉を知らなかった児童も、普段していることにも気づきました。

5/10 アゲハチョウの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、3年生がアゲハチョウを育てています。まだ幼虫で、みかんの葉を食べています。
成虫になって羽ばたいていく日が楽しみです!

1・2年遠足 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな無事に帰ってきました。
たくさん歩いたので疲れていると思いますが、今日の楽しかったことを聞いてあげてくださいね。よろしくお願いします。

1・2年遠足 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海遊館を出発。
お行儀がよくて、駅員さんにもほめていただきました。

5/10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、パン、牛乳、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかんでした。コーンクリームシチューは子ども達がおいしいと言って食べていました。キャベツときゅうりのサラダは、キュウリがしゃきとしていました。かわちばんかんは、甘くておいしかったです(*^▽^*)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 期末懇談会(午前中授業)
7/18 懇談会予備日(午前中授業)
1学期給食終了
7/19 終業式
7/22 夏季休業
特練
図書館開放・プール開放
7/23 特練
図書館開放・プール開放