12月24日から 冬休み です *** 3学期 始業式は1月9日(木)です 給食があります 13:30下校です ***

つながるということ

全校道徳で全校児童のつながりを一層深めるという目的で授業を行いました。まず、縦割り班で整列をします。6年生のリーダーが慣れた様子で並べてくれました。今日の学習のめあては、いろいろな学年の人とつながる、自分の考えを伝える、友だちの考えを受け止めるということです。
 ミッションとして30秒じゃんけんや、あいこじゃんけんをしました。先生方の見本チームというとさっと出てきてくれ、舞台で楽しそうに見本をみせてくれます。先生たちの様子に子どもたちは大喜びでした。さすが、長吉東の先生方です。その次に縦割り班で子どもたちがじゃんけんをやりました。終わってから、じゃんけんをしてその時、どんな思いをしたかを子どもたちに聞きました。そしたら「最初のじゃんけんは、勝ちたい、負けたくないと思ったけど、あいこじゃんけんは、友だちと気持ちを合わそうとしました。」と話してくれました。
 ミッションの中にすきなたべものを伝えようというのがあります。ここでの注意は絶対に人の意見を否定しないということです。ここでの先生方の見本もばっちりでした。子どもたちはどうかというと、好きな食べ物を伝えられた子どももいれば、なかなか言えない子どももいます。その時にどうするか、そんな場面が大切なのです。まだまだ先生の力に頼る子どもたちですが、自分たちで何とかしようとする力をつけていきたいと思いました。
 最後は心合わせゲームです。自分が手をたたいて、次に友達と手をたたいてというのをしました。なかなか難しいですが、リードをする高学年の姿も見られました。できない相手をせめるのではなく、どうしたらペアでうまくいくようになるのか、考えるのです。
 子どもたちがつながることで、違いを知ることができます。違いを知ったあとで、その違いをお互いにどうサポートしていくのか、それらを考える力をつけていかなくてはなりません。何かトラブルがあった時、大人はもう、離れときと言いたくなりますが、そうではなく、つながろうとする子どもを見守り、よいところを伝えることが大人の役割ではないでしょうか。
 さあ、7月。1学期もあと少しです。どの子も楽しい1学期がつくることができたと実感できるように見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少し寂しそうな

G20による休業日の子どもたちのいない学校の様子です。
やっぱり子どもたちの元気な声がないとさびしいです。
平野区キャット隊の方が来られ、子どもたちの安全への呼びかけをされました。
この四連休、子どもたちが健康で安全に過ごせるようにしてください。
画像1 画像1

安全を守る

画像1 画像1
4年生が今から学校に戻ります。
たくさんのことを学ぶことができました。
いろいろと教えていただきました、大阪府警コミュニティプラザの皆様、ありがとうございました。

安全を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
学びはまだまだ続いています。警察の乗り物やタッチパネルを体験しています。
いろいろな体験を通して、みんなの安全を守る警察の人のありがたさを感じています。

安全を守る

四年生の学びは続いています。
次はアルミ缶についた指紋を取ります。専用の粉を使って一人一人指紋を取りました。
ドキドキする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31