今週は「健康週間」
6月18日(火)登校時、「健康委員会」の児童は、ポスターを持って玄関前であいさつをしていました。1年生は立ち止まって聞いていました。今週は学期に一度の「健康週間」になっています。
健康委員会の児童は、朝の会に1年生から4年生の教室へ行き、「ハンカチ・ティッシュ・つめ」の清潔チェックと前日の寝た時間の聞き取り調査を行います。結果は、保健室前に掲示をしますので、ご覧ください。 ※ほけんだより6月号は、こちらをクリックしてください。 今日の給食 6月17日(月)今日は生のトマトをスープ煮に使用しています。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあり、トマトにはビタミンCやカロテン、食物せんいなどの栄養が豊富に含まれています。また、昆布と同じうまみ成分のグルタミン酸もたっぷり含まれています。そのまま生で食べるだけでなく、スープに入れたり、トマトソースにしたりして、肉や魚といっしょに調理すると、相乗効果でさらにうまみが増します。 校内研究授業「ほんとうの親切」 ≪4年生≫
6月17日(月)5限、4年生は校内研究授業で道徳の「ほんとうの親切」について学習しました。本年度の研究教科は、昨年度までの「算数」から「特別の教科 道徳」になりました。
教科書の「心と心のあく手」を教材に、おばあさんに親切にしたい主人公はどうすればよいのか考えていきました。自分の考えを模造紙に書いていきました。ほかの班の模造紙を見て、いいなと感じたことを道徳ノートに書いていきました。放課後は、外部から講師の校長先生をお招きし、全教員が参加をして研究討議会【写真右】を行いました。 吹田市の事件と「プール水泳」 ≪児童朝会≫今朝は事件の容疑者が逮捕されましたが、先生方の多くはいつもより早く出勤をして、校区内の見守りをしました。プール水泳は楽しい学習ですが、命を落とすこともある学習で、一番大切なことは「安全」に気をつけることです。「AED」は、万が一に備えていつもプールサイドに置いています。「着衣泳」の授業もあるのでしっかりと学習をして、生涯自分自身の能力として身につけておいてください。最後に健康委員会の児童から、「健康週間」の取組みについて紹介がありました。 緊急連絡(4) 吹田市で発生した事案に伴う学校園の本日の登校について
6月17日(月)午前6時43分、昨日に吹田市で発生した拳銃強奪逃走事件の容疑者が箕面市内で逮捕されました。
大阪市立の全ての幼稚園、小学校、中学校については、幼児・児童・生徒の登校を見合わせていましたが、通常どおりの登校をお願いします。 学校長 |
|