朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 6月24日(月)

画像1 画像1
 6月24日(月)のこんだては「かぼちゃのクリームシチュー、海そうサラダ、りんご(缶)、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
 海そうは、1万年前の貝塚などからも出土し、日本では昔から食べられていたことがわかっています。給食では、わかめ、こんぶ、のり、ひじき、もずくなどが登場しています。今日の海そうサラダにはわかめ、こんぶ、赤とさかのりが入っています。

あいさつ週間と夏至の日について ≪児童朝会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(月)登校時、計画委員会の児童が玄関前で「あいさつ運動」【写真左】をしていました。今週は「あいさつ週間」で、児童朝会【写真右】でも「笑顔であいさつをしよう!」と呼びかけていました。
 児童朝会は校長先生から「夏至の日」についてお話がありました。北半球の国々では、昼が一年中で一番長くなる日で、14時間30分あります。地球儀を使って昼と夜が毎日繰り返されることや、季節があることを話されました。太陽の光が上から当たると本格的な夏がやってきます。授業や活動前には、熱中症予防のため、水分補給をするようにしましょう。
 
※「熱中症予防についてのご協力」は、こちらをクリックしてください。

ヒマラヤ杉の原木から作った「ベンチと飛び石」

 6月21日(金)、サブグランドにヒマラヤ杉の原木を再利用した「ベンチと飛び石」を設置しました。
 このヒマラヤ杉は、本校正門横の「忠魂碑」のところに植えられていましたが、枯れてしまっていたので、6月1日に伐採しました。木の幹を管理作業員さんに切ってもらって、ベンチと飛び石を作ってもらいました。早速、昼休みには低学年の児童がやってきて、「飛び石遊び」を楽しんでいました。
  ※関連記事は、こちらをクリックしてください。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 6月21日(金)

画像1 画像1
 6月21日(金)のこんだては「鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳」です。
 赤じそは、古くから利用されきた香味野菜で、縄文時代の遺跡からも種が見つかっているそうです。濃い赤紫色で、梅干しの着色や、しそジュースなどに使われます。給食では味付けされた乾燥のものを使用しています。

社会見学(2) 「ピースおおさか」 ≪6年生≫

 大阪歴史博物館前の広場で昼食をとった後、森之宮にある「ピースおおさか」(大阪国際平和センター)へ行きました。
 最初に、6年生全員で平和の祈りを込めて折った「千羽鶴」を館長さんに手渡しました。展示室では「大阪空襲」で焼き尽くされた町や戦時下の大阪のくらし、世界中が戦争をしていた時代の展示を観てまわりました。最後は講堂で、疎開先の火事で亡くなった子どもたちのアニメ「十六地蔵物語」を鑑賞しました。午後からは、戦争の悲惨さや平和の尊さを学習することができた社会見学でした。
 【6年生社会見学は、校長経営戦略支援予算(公費)により実施しました。】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 プール開放
図書館開放
夏季休業
7/23 林間学習5年(東鉢伏高原) 7:30集合
プール開放
図書館開放
夏季休業
7/24 林間学習5年(東鉢伏高原)
プール開放
図書館開放
夏季休業
7/25 林間学習5年(東鉢伏高原) 16:30頃解散
プール開放
図書館開放
夏季休業
7/26 プール開放
図書館開放
徴収金口座振替日
夏季休業

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査