3学期はあっという間(6年生:47日・1〜5年生:48日)です。目標を決めて、一日一日大切に過ごしましょう!

PTA親子プール4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から低学年の部が始まりました。

 低学年も楽しみに待っていた子が多かったようで、もう最初からテンションが上がっていました。もってきた浮き輪やイルカにまたがって、嬉しそうに遊んでいました。
 
 今日は水は少し冷たかったようですが、雨も降らず、日が照るわけでもなかったので、プール遊びには、とてもよかったです!

PTA親子プール3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ごろの風景です。

 低学年の子どもたちが、先にカレーライスを食べて親子プールが始まるのを待っているところに、高学年の子がプールから上がってきました。

 スプレーを使ったペインティングも始まりました。子どもたちも手伝っていました。

PTA親子プール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生以下の子どもたちのために、幼児用プールも用意していました。

 昔に比べプールの数も増えたように思います。最近のプールは屋根つきのものまであるのですね!

 夏休みの初日に、親子そろって楽しい思い出になったことでしょう・・

PTA親子プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布団太鼓に引き続いて、午前11時からは“親子プール”が始まりました。

 学校のプールでは午前中は高学年、午後からは低学年。その間に参加した子どもたちにはカレーライスがふるまわれます。

 いつもの学校のプールとは、一味違う雰囲気の中、子どもたちの歓声が聞こえていました。

 参加していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

布団太鼓2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて小学生以上の子どもたちの部です。

 出発する前に、まず全員で写真を撮りました。気分もだんだん盛り上がってきたようです。

 周りの人にも見守られながら、難波神社に向けて、元気よく出発しました。

 予定では2時過ぎに難波神社に到着して、その後電車に乗って、日吉小には午後3時ごろに戻ってくるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/27 林間学習(5年)
7/28 林間学習(5年)
7/29 林間学習(5年)