2019.6 6年理科
植物の根が取り入れた水は、どこを通って植物の体に行きわたるのかを調べる実験をしました。切り花用染色液を使うと、ホウセンカは全体的に赤くなっていました。くきのどの部分を水が通っていくのかを観察しました。
【学校日誌】 2019-06-26 09:00 up!
2019.6.24 プール開き
待ちに待ったプール開きです。今日は中学年がプールに入り、久しぶりのプールに子どもたちは嬉しそうでした。
今年度から、児童の安全を守るため、「水泳学習参加カード」を作っています。プール水泳の授業がある当日に、お子さんの体調をしっかりとご確認いただき、カードへの記入を忘れずによろしくお願いします。
【学校日誌】 2019-06-24 11:32 up!
2019.6.17 救命救急講習会
子どもたちの命を守るために、教職員で心肺蘇生・人工呼吸・AEDの研修会を実施しました。これらのことを使う機会が無いことが一番ですが、万が一に備えて毎年この救命救急講習会は行っています。
来週からプール水泳も始まりますので、ご家庭でも体調管理にご留意ください。
【学校日誌】 2019-06-18 08:51 up!
「ぐうちょきぱあ」の取り組み
矢田西小学校には、4〜6年生で希望した子がぐうちょきぱあスタッフになっています。ぐうちょきぱあの活動は、手話の学習を毎週木曜日の放課後にしています。
今日は朝会で今まで練習してきた「パプリカ」の歌を手話で披露しました。来週からは、ぐうちょきぱあスタッフがみんなに少しずつパプリカの手話を教えていきます。全校児童で手話ができるようになるのが楽しみです。
【学校日誌】 2019-06-17 10:03 up!
通常通り登校
先ほど吹田市で起きた事件の犯人が逮捕されました。通常通り、登校させてください。
【学校日誌】 2019-06-17 06:56 up!