「夏祭りふれあいタイム 始まりました!」 7月18日 【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市内のだんじりの数や海老江のだんじりの特徴、歴史などクイズ形式でわかりやすく教えてくださいました。

だんじりの重さは約2トン!それぞれの学年で持ち上げようとしましたが、微動だにしませんでした。

だんじりの姿に圧倒されましたね。お囃子の軽快なリズムが校内に響きました。

夏祭りふれあいタイム

画像1 画像1
西之町、南之町の2基のだんじりが海老江西小学校に熱気とともにやってきました。
画像2 画像2

「キャンプファイヤーに向けて」 7月17日 【5年生】

キャンプファイヤーで歌う歌やスタンツ、ゲームを練習しました。
恥ずかしがらず、みんなで盛り上げて楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1学期最後のプール」 7月17日 【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて、プールの中で体操をしました。みんなリズムにのっていましたね。

その後、平泳ぎのキックをしました。クロールとちがって、足の裏で水を蹴るのが難しかったですが、バディに足を持ってもらって足の動きを練習しました。

コース別で、それぞれの泳力が伸びるようバタ足やクロール、平泳ぎをしました。
しっかり泳いだ後は、お待ちかねの自由遊泳タイム!

夏休みのプール開放や2学期も水泳学習があるので、がんばりましょう!!

「林間学習に向けて」 7月16日 【5年生】

画像1 画像1
林間学習の活動班のそれぞれのめあてをもとに決めたマークを、フェルトでデザインして赤白帽に縫いつけました。


班で協力した活動がすでに始まっています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/6 図書館開放
地域・PTA
8/4 盆踊り会場設営