6/11 火 6年生 出前授業 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古墳の図の上に全員の埴輪を並べて、近つ飛鳥の講師の先生から子どもたちが作った埴輪の講評をしていただきました。 子どもたちは、古墳の時代にしばしタイムスリップしていたようでした。 6/11 火 6年生 出前授業 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手本も参考にしながらさらに集中力を発揮して、仕上げにかかります。 6/11 火 6年生 出前授業 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指先に神経を集中して取り組んでいます。 6/11 火 6年生 出前授業 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 埴輪の構造や特徴を踏まえて、各自のオリジナル埴輪を作っています。 6/11 火 6年生 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古代から古墳の時代にかけての大阪の様子についての話や古墳や埴輪などについての話を聴いたり、埴輪づくり体験をしたりしました。 |