1学期・終業式校長先生のお話の後は、1学期を振り返って、各学年の代表児童がみんなの前でスピーチをしました。1年生から6年生まで、よく通る声でしっかりと発表できました。 そして簗瀬先生からは、夏休みの生活についてのお話。 「火」 火の扱いには気をつけよう 「水」 プールや海など危険があるところには子ども達だけでいかない 「木」⇒「机」 机に向かって学習する時間を作ろう 「金」 お金の貸し借りはしません 「月」「日」 次の登校日は8月26日です! 次に諏訪原先生から夏休みの水泳教室についての説明をうけ、 校歌を斉唱しました。 長い夏休みですが、元気に事故なく事件なく、 夏休みだからこその思い出をたくさん作ってくださいね。 [佐藤] 7月8日の児童朝会よくがんばりました! そして7月スピーチ。 徐々に、自分の目標(めあて)だけでなく、それを実現するための(てだて)までスピーチできる子が増えてきました。 [佐藤] 祝 わんぱくずも全国大会出場!わんぱく相撲大阪市大会で入賞し、大阪府決勝大会に出場して持ち帰りました。 6年生・小泉みな、5年生・麻生晴香、4年生・譜久島有美。3人の名前が風に揺れています。 歴代、昨年・宮庄華七音(5年生)、一昨年・林野陽菜(4年生)/前田姫華(5年生)、一昨々年・前田櫻姫(6年生)に続きました。 府大会で、譜久島さんは次々に勝ち進み、決勝進出。大関(準優勝)となり、全国大会に出場が決まりました。すごいことです。本当におめでとうございます。 子どもたちのがんばりを見ていると、「努力のつぼ」の話が思いうかびます。昨年の児童朝会で話したことなので、覚えている人もいるでしょう。 壺の中にコップの水を一杯二杯三杯四杯と注ぎます。壺の中にどれだけの水が入っているのか見えません。それでも何十杯も注ぎ続けます。いつ壺がいっぱいになるのかわかりません。そしてある時、壺の水がいっきに溢れ出ます。 努力は目に見えません。しかし、努力は実ります。努力は報われるのです。 本校には歴史ある「金管バンドクラブ」があります。夏には、陸上(〆切)と相撲・水泳(募集中)の大会にも出場します。秋には、運動会の後、「フレンズカップ(バレーボール・ドッジボール)が続きます。冬には、百人一首の大会(校内・大阪市内)もあります。また、子ども会の「敷津ファイブ(野球)」「キックベースボールクラブ」「ランナーズクラブ」の活動にも参加できます。 子どもたちに、様々な体験とチャレンジの場を保障していく。 それが、「小さな学校★大きな家族」の「敷津プライド」です。 校長発 7月1日の児童朝会その自主性に拍手! 次は、「チャンス」をつかんで「チャレンジ」をした人は、最後にどうなる?というお話。 最後は、「チェンジ」すなわち成長するということでした。 今週もがんばっていきましょう! [佐藤] G20ってなに?G20大阪サミットのため 臨時休校です そもそもG20ってなに? GはグループのG 20は世界二十ヵ国 児童朝会で説明したあと 20の国の旗、国旗を書いてくれる人をその場で募集しました いつも子どもたちには 一歩前へ! チャンス→チャレンジ→チェンジ 幸運の女神は前髪しかない 流れ星に願い事をすると叶う 等と話し続けています 1年生から6年生までの 希望者がさっと前に出てきて 国名を書いたミニカードを受けとりました 玄関に白地図を用意して 休み時間にさっと書いてくれた国旗を 次々に貼りました G20 ようこそ大阪へ! 保護者の方からも 「あらためて勉強になりました」 とお声をいただきました 安全無事に終了しますように 校長発 |