イロトリドリ!(1年 7月9日)

画像1 画像1
 1年生が育てているアサガオが、元気に咲いています。

 どんよりした空模様ですが、空気も気分もパッと晴れやかに。

文の里中学校 部活動体験(6年 7月6日)

画像1 画像1
 午前中、文の里中学校の部活動を体験させていただきました。

 吹奏楽部、茶道部、バレー部、ラグビー部等、13の部活動の中から、自分が希望した部活動を、たっぷり1時間30分体験させていただきました。

 小学校では最高学年の6年生ですが、中学生のお兄さん・お姉さんの中に入ると、驚くほど小さく見えて…。思春期の成長力は侮れません!
続きを読む

WGカーグランプリ(3年1組 7月5日)

画像1 画像1
 2時間目、多目的室で車を走らせていたのは、3年1組の子どもたち。車は、理科の「風やゴムのはたらき」の実験車です。部品の付け替えで、風受け付きのウインドカー、ゴム付きのゴムカーに早変わり!
続きを読む

地域別子ども会(7月4日)

画像1 画像1
 3時間目、地域別子ども会が行われました。地域別子ども会は、災害時に地域で避難するための集団です。常盤小学校では、11月に、自宅で災害に合った場合を想定した避難訓練を、地域のまちなか防災訓練と合わせて行う予定にしており、今回の地域別子ども会は、その第一歩となる活動です。

 校区内は、常盤地域・文の里地域合わせて24の町会に分かれています。学校で全児童が町会ごとに分かれて集まるのは初めてだったので、誰がどの教室に行くのか、担任と児童とでしっかり確認していました。1年生は、6年生が教室まで迎えに来てくれたので、安心です!
続きを読む

みんなで新聞を作ろう(4年5組 7月3日)

画像1 画像1
 6時間目、4年5組で教員対象の参観授業(教員の研修)が行われました。他の学級は5時間授業で下校しましたが、4年5組だけ6時間目も授業を行いました。今年度の本校の研究教科である、国語科の授業です。

 「読み手の興味を引く新聞を作る」のが目標の単元。作る新聞は、4つの記事が書けるように割り付けされていて、この時間は、2つ目の記事である“友だちを紹介する記事”を書く時間でした。前の時間に、友だちに取材したことをもとに記事を書き、見出しをつけます。

 「取材したことが活かされているか」「伝えたいことを明確にして書けているか」「読みたいと思う見出しになっているか」…。となりの子と書いたものを交換して読み合いながら、分かりやすい記事づくりを意識して加筆・修正していました。
続きを読む
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地