★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

6月4日「メダカの誕生」《理科》【5年生】

画像1 画像1
 運動会が終わりこれから蒸し暑くなってきます。

 しかし、子どもたちは気持ちを切り替えて頑張っています。
 
 今日はメダカの卵がかえるまでを学習しました。パソコンを活用して卵がかえるまでを見ました。
「おおーメダカができた」「心臓がうごいてる」「卵から出てきた」など
 動画を見ながら卵の変化を学習しました。

 
画像2 画像2

6月4日「応援団解団式をしました」

画像1 画像1
 2日に行われた運動会で凛々しい姿を見せてくれた子どもたち。団長をはじめ、全員が感想や次年度の意気込みを言うことができました。5年生は多くの子どもたちが団長を目指すようです。
 来年も今年に負けない応援団にしてくださいね。

6月2日「運動会」【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの保護者や地域の皆さまに見守られ、運動会を行いました。
 
 子どもたちは今までの練習の成果を十分に発揮しよい演技を見せることができました。
 
 児童のみんな、本当によくがんばりました。

5月31日「運動会をお楽しみに」【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本番前の最後の練習です。
 
 組み立て体操の技を一つ一つを確認しながら進めました。
 みんないい顔をしていました。
 
 「運動会、100%以上のものをだすぞ!」
 「おおー!!」

5月30日「教室でも頑張っています。」《算数》【5年生】

 運動会の練習と共に、教室でも勉強一生懸命頑張っています。
 
 算数ではコース別少人数授業を、各コースに分かれてしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 2学期始業式
8/27 英語学習
給食開始
発育測定(高学年)
8/28 発育測定(中学年)
8/29 英語学習
発育測定(低学年)
8/30 水泳交歓会6年