手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

季節が進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
学習園にキウイの花が咲いていました。満開です。2年生が植えたミニトマトに花が咲いていました。どんどん季節が進んでいます。

たのもしい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が運動場で50メートル走を測定していました。がんばれの声援のもと、力いっぱい走っていました。途中で転んだ人を一緒に励ましながら、スタートまで付き添ってくれるお友達の姿が感動的でした。みんな思いやりがあって、ステキな1年生です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、カレースパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、バナナ、パン、牛乳でした。カレースパゲッティはカレーの香りが高く、ニンジンや玉ねぎ、ひき肉などがバランスよく入っていました。キャベツのひじきドレッシングはさっぱりとしていて、食欲を増進させる味わいでした。ひじきも入っていて、食べやすかったです。バナナはよく熟していました。バナナには主にエネルギーのもととなる炭水化物の他に、カリウムや食物繊維などが豊富に含まれているそうです。

歯科検診・4年生

画像1 画像1
4年生が歯科検診を受けていました。みんなとても静かに並んで待っています。生え変わった大人の歯が虫歯になっていないといいですね。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の児童集会は、ゴロピカゲームでした。みんなで輪になって、ゴロゴロと言われたときは、右側に、ピカピカというときは左にボールを回します。ドカンといわれたときにボールを持っていた人は、自己紹介をします。簡単なゲームですが、なぜか盛り上がって、楽しいひとときを過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
学校徴収金引落
8/27 給食開始
委員会活動
発育2測定6年
8/28 発育2測定5年
夏休み作品展
8/29 発育2測定4年
夏休み作品展
8/30 発育2測定3年
夏休み作品展