手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

夕焼け

画像1 画像1
今日は地域の神社のお祭りがあって、学校にいる間も、子どもたちは誰と行くかなどを話し合ってそわそわしていました。学校協議会が7時から開催されます。その前に曇り空の合間から、きれいな夕焼けが見えました。

英語学習・4年生

画像1 画像1
今年から、水曜日の6時間目に英語学習をしています。5年生では、ゲームをしながら、英語に親しんでいました。合図に合わせて、立ったり足踏みしたりと、笑い声がいっぱいの授業でした。

給食委員の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の給食委員の人たちが、給食を取りにくる当番の人たちのお世話をしています。みんながいっせいに取りにくるので大忙しです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、パン、牛乳でした。パンにはイチゴジャムがついています。柔らかく煮込まれたハンバーグは子どもたちに人気です。三度豆のサラダはちょうどいいゆで加減で歯ごたえもあり、おいしかったです。コーンスープはさっぱりとした味つけで、コーンは缶のスイートコーンと冷凍のコーンが2種類使われています。歯ごたえが少し違うコーンがいい味わいを出していました。

体育は楽しいね・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がたくさんの器具を使って、体育館いっぱいに使って運動しています。マットや跳び箱、平均台などを約束を守って楽しい活動が活発できていました。楽しみながらいろいろな運動を経験しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
学校徴収金引落
8/27 給食開始
委員会活動
発育2測定6年
8/28 発育2測定5年
夏休み作品展
8/29 発育2測定4年
夏休み作品展
8/30 発育2測定3年
夏休み作品展