3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
月曜日は2学期始業式です
プログラミング研修会
8/23 ラジオ体操最終日
トイレの改修工事
8/22 ラジオ体操4日目
学習園の様子
8/19 ラジオ体操が始まりましたヽ(^。^)ノ
8/9 学校閉庁日について
8/8 ラジオ体操についてのお知らせ
8/6 住之江区広報誌「さざんか」
消防設備の点検
8/5 朝からひと汗かきました(^^;)
7//31 7月が終わりです
7/30 夏真っ盛り
7/29 夏休みの学習園
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年遠足 奈良公園8
楽しい遠足もあっという間。今から電車に乗って帰ります(^_^)
大輪のバラがきれいです
管理作業員さんが、今日もせっせと桜の太い幹の下のほうから出てきた小枝や葉っぱを剪定してくれています。住吉川小学校には、たくさんの木や草花があり、日々のお世話が欠かせません。
今は、大輪のバラが次々と開花しています。とってもきれいな真紅のバラで、つぼみもいっぱいついています。休み時間に子ども達も「きれい〜!!」と観賞しています。
6年遠足 奈良公園7
興福寺、五重塔で記念撮影\(^o^)/
5/9 今日の給食
今日の給食のメニューは、「こどもの日」の行事献立で、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。給食室の盛りつけを見て、「おいしそう!」と大喜びの子ども達。いつもと違う行事献立にわくわくしていました。牛肉のちらしずしは、具材の味がしっかりついていて、ごはんと混ぜるととてもおいしいちらしずしになりました。すまし汁は、出汁が程よくきいていて、ちまきは、もっちりした食感に蒸しあがっていました。今日もおいしくいただきました。(*^^)v
6年遠足 奈良公園6
広い広い飛火野で、走り回って遊んでいます(^-^)v
82 / 99 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
70 | 昨日:27
今年度:26628
総数:394444
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/26
始業式
児童費・PTA会費口座振替日
8/27
給食開始
発育測定4・6年
8/28
発育測定5年
地区子ども会・避難訓練(風水害)
8/29
発育測定3年
8/30
発育測定2年
CーNET SC
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
住吉川小学校安心ルール
学校評価等
平成31年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
携帯サイト