21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

4月8日(月) 5年生学年目標

画像1 画像1
始業式を終え、5年生は講堂出てすぐの広場でクラス発表を行いました。


その後、1年間で大事にしてほしい「学年目標」を伝えました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1.伝えあい
⇒ お互いのことを知っていくことで、友達関係がもっと良くなる!

2.認めあい
⇒ 自分自身を認め、友達のことも認めてあげる。そして、集団としての力を高めあおう!

3.高めあい
⇒ 目標に向かって5年生100人の力を合わせたときに、100ではなく、200、300、1000、10000となるような、そういう集団を目指そう!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


3つの「あい」をくっつけて、最後に「5年」を加え、クローバーの形にしました。


5年生は、委員会活動や林間学習など、“誰かのため”に集団を意識して行動することが多くなります。
1年を通して、この学年目標を大切にしてほしいと思います。

4/8(月) 1年 給食が始まるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生スタートの日!
今日は明日から始まる給食についてのお話を、栄養教諭の藤井先生にしていただきました。
身支度の仕方、献立、給食がどんなふうに作られているかなど、明日からの給食が楽しみになったお話の時間でした♪

明日は、給食ナフキンとマスク(毎日使うものなので使い捨てよりも洗えるものの方がいいですね)を忘れずにもってきてくださいね。ランドセルの横に給食セットをぶら下げて、笑顔で登校するのを待っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/26 2学期始業式 口座振替日
8/27 給食開始 委員会 プール参観5年
8/28 ポラム C-NET6年 発育測定1年 プール参観2・3・4年 放課後ステップアップ4年
8/29 C-NET5年 発育測定2年 プール参観1・6年
8/30 プール学習終了 発育測定5年 放課後ステップアップ5・6年