なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

7月21日(日)林間学習2日目その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンロはつまみをひねれば火がつきますが、薪にはなかなか火がつきません。
そして、おいしいご飯を炊くには火加減も重要です。
さあ、おいしくできるかな?

7月21日(日)林間学習2日目その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きく分けて「調理係」と「かまど係」の2つに分かれてカレーライスを作ります。
調理係はいろいろな具材を切るなどしていますが、量がたくさんあるので大変そうです。

7月21日(日)林間学習2日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊さんです。
学校で作ったのと同じカレーですが、火は自分たちでつけないといけないし、炊飯器もありません。
はたして、どんなカレーができるのでしょうか?

7月21日(日)林間学習2日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんの用意も、食事係が10分前から用意をしてくれています。
味噌汁、ご飯をよそったりお茶を入れたりと大変ですが、班のみんなのために頑張ってくれています。
小雨が降ったりやんだりの繰り返しですが、この後は飯ごう炊さんを行う予定です。


7月21日(日)林間学習2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集いが終わった後、着替えをし、2日目の活動のために荷物を用意しました。
素早い行動をしたことにより、部屋で自由に過ごせる時間ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/26 2学期始業式 口座振替日
8/27 給食開始 委員会 プール参観5年
8/28 ポラム C-NET6年 発育測定1年 プール参観2・3・4年 放課後ステップアップ4年
8/29 C-NET5年 発育測定2年 プール参観1・6年
8/30 プール学習終了 発育測定5年 放課後ステップアップ5・6年