手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
始業式の1日
始業式の後
始業式
校庭キャンプ・3
校庭キャンプ・2
校庭キャンプ・1
8月の玄関掲示
音楽に合わせて
林間学習 帰校式
バスは今・林間学習
バスは今・林間学習
バスは今・林間学習
赤松パーキングエリア・林間学習
バスが出発しました。・林間学習
もうすぐ出発・林間学習
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食の献立は、さけのつけ焼き、味噌汁、とうがんの煮物、ご飯、牛乳でした。さけには下味がしっかりついていて、丁寧に焼かれていました。味噌汁には豆腐やうす揚げの他にたまねぎ、キャベツ、にんじん、オクラなどの野菜がたっぷり入っていました。とうがんの煮物はしょうがをきかせただしの風味がよく、夏らしい献立でした。
着衣泳・6年生
今日は6年生がプールで着衣泳を行いました。服を着て泳ぐのは初めてです。服を着た状態でもしも水に落ちたときに、あわてずに浮かぶことなどを学習しました。
ミストで涼しく
今日は暑いのでミストが大活躍です。
クラブ活動(1学期最終)
1学期最後のクラブ活動??
気温もぐんぐん上がり、暑い中水分補給をしつつ頑張っています。
今日は、室内スポーツと、クラフト・手芸クラブです。バドミントンや卓球、ビーズやの布の裁縫。真剣な中でも和気あいあいと過ごしていました!
今日の給食
今日の給食の献立は、もずく入りヒラヤーチー、豚肉といかの煮物、あっさりきゅうり、りんごジャム、パン、牛乳でした。もずく入りヒラヤーチーは、にらやもずくがたっぷり入っていて、かつおぶしの香り高い味わいでした豚肉といかの煮物にはたくさんの野菜も入っていて、豚肉にもいかにもよく味がしみていました。きゅうりは名前の通り、あっさりとした味つけで歯ごたえもよく食べやすかったです。パンはいつもの朝焼きパンでいい香りがしていました。
15 / 79 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:28
今年度:37501
総数:320883
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/26
始業式
学校徴収金引落
8/27
給食開始
委員会活動
発育2測定6年
8/28
発育2測定5年
夏休み作品展
8/29
発育2測定4年
夏休み作品展
8/30
発育2測定3年
夏休み作品展
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
H30学校協議会実施報告書(第2回)
携帯サイト