12月6日(金)18時〜13日(金)8時30分の間はメンテナンス作業中に付きホームページが更新されません!!

児童朝会 表彰&校長講話

 本日の児童朝会で、FCの表彰がありました。「第10回 苗代サッカーフェスティバル5年生大会」で準優勝の成績を納めたので、校長先生から披露・表彰をしていただきました。

 今年度の鷹合小学校の研究教科は国語です。今年度は「話をしっかり聞く」力をつけていくことを中心に取り組みます。その一つの手立てとして、校長先生の朝会のお話を、朝会の後にカードに書き取っていきます。

 今日のお話は「自分の命は自分で守る」という内容で、1.交通ルールを守る。2.道路を渡るときは、安全を確かめて渡ろう。3.スピードを出して近づくような車があるときは、横道によけるなど自分の身を守る行動をとろう。これらのことに気をつけて、たった一つの大事な自分の命を、自分で守りましょう、というお話でした。さて、聞き取ったことを、まとめて書くことができたでしょうか(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月20日(月)

本日の献立 ・きびなごてんぷら
      ・ぶたじる
      ・わかたけに
      ・ごはん
      ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月17日(金)

本日の献立 ・じゃがいものミートグラタン
      ・スープ
      ・きゅうりのピクルス
      ・こくとうパン
      ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 今日の児童集会は、はじめてたてわり班で並び、そのあと鷹合フェスティバルの店名を決めました。

 6年生がリーダーですので、先に講堂に入り、その後1年生から順番に入り、それぞれ自分の班番号の場所に行きました。整然と集合することができていました。

 鷹合フェスティバルは、今年度初めてたてわり班で店を運営します。6年生が中心となって頑張ってくれることでしょう(^O^)
 保護者の方や地域の方の参加も再開します。楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年出前授業(パッカー車体験学習) その1

 4年生の社会科の学習で「住みよいくらしとごみ」について学んでいます。今日は、中部環境事業センターの方に来ていただき、わたしたちが生活の中で出すごみを、どのように集めてどのように処理をしてくださっているか、また、仕事をする上での苦労についても教えていただきました。
 
 実際にパッカー車が、校庭に入りました。パッカー車には三つの種類があり、ディーゼルやハイブリッドなど環境にやさしい車となっているそうです。普通ゴミ、資源ゴミ、容器包装プラスチックの分別ゴミで、よびかける音楽も「小鳥が来る町」「赤トンボ」「草競馬」と分かれています。

 収集したゴミをパッカー車へ入れる作業を実際に体験したり、作業服(ペットボトルのリサイクルでできているそうです)を試着したりさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31