遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

発育測定 5年生

発育測定の前に保健の中井先生から、自転車の乗り方についての話がありました。
順番に毎日各学年発育測定を行っていきます。
発育測定が終わった学年から健康の記録を持ち帰りますので、保健のお話の手紙とともにご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習 4年生

タブレットを使って画面の図形を動かすには考える、プログラミングの学習をしています。
小学校ではプログラミング学習を体験しながら、論理的思考力を身に付けるための学習活動を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

2学期の給食が始まりました。
今日は焼きそばでした。

給食セット(給食袋にマスク、ナフキン、コップ(落としても割れないもの)、歯ブラシ、歯磨き剤)の確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定 6年生

保健の中井先生から、もし人が倒れていたらどうするのか、AEDについての保健のお話がありました。
その後、順番に発育測定を行いました。

明日以降、各学年順番に発育測定を行っていきます。
終わった学年から健康の記録を持って帰らせますのでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今月予定
8/29 発育測定4年
8/30 社会見学6年(ピース大阪) 発育測定3年
8/31 休業日
9/2 発育測定2年
9/3 発育測定1年
9/4 発育測定分校