3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

6年外国語 令和元年5月13日(月)

フォニックスを中心に学習しました。英単語を発音するのに基礎となるものなので、繰り返し練習しました。


画像1 画像1

自主学習ノート 令和元年5月13日(月)

これは、6年生が取り組んでいる、自学ノートです。週末に自分の関心のあることや苦手な分野の復習など、テーマを決めて取り組みます。こうして、自主的な学習習慣を身につけています。
画像1 画像1

日本語指導 令和元年5月13日(月)

カタカナもほぼ読み書きできるようになってきました。
画像1 画像1

令和元年5月13日(月) 「避難訓練」

今日の2時間目に「避難訓練(火災を想定した)」を行いました。
子ども達は、約束を守って素早く避難することができました。また、先生のお話も静かに聞いていました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 2019.5.13(月)

☆豚肉のごまだれ焼き
☆五目汁
☆ひじきのいため煮
☆ごはん
☆牛乳



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 発育測定(3年)
9/2 発育測定(2年)
9/3 発育測定(1年)
9/4 栄養指導(4年) 委員会活動
クラブ活動(ビデオ撮影)
月末統計
9/5 石拾い 避難訓練(集団下校)